BANI時代を勝ち抜く、次世代リーダー発掘・育成を実現するために

〜経営戦略と同期する「動的な人材ポートフォリオ」の実践 〜

20250708,0807_seminar
セミナーテーマ

BANI(バニ)時代と呼ばれる現代において、企業が持続的な成長を遂げるためには、予測不能な変化に合わせた、柔軟かつ戦略的な人材マネジメント、すなわち「動的な人材ポートフォリオ」が不可欠です。

本セミナー前半では、アステラス製薬、バイエルメディカル、武田薬品、参天製薬、積水ハウスにてグローバル人事を軸に執行役員人事本部長等の要職を歴任されてきた株式会社HR&B 代表取締役で立命館大学大学大学院客員教授の藤間氏に、なぜ今動的な人材ポートフォリオが必要なのか、経営戦略との連動のさせ方、そして具体的な描き方・可視化のアプローチを解説いただきます。

後半のパネルディスカッションでは、日本能率協会、イー・ファルコンから動的な人材ポートフォリオに関するそれぞれの知見を紹介した後に藤間氏も交えた三者にて「ポートフォリオに基づいた有望人材の発掘・育成」、「適所適材への配置・登用と動的な運用」といった実践上の重要テーマを深掘りします。

ご参加者様は、BANI時代における人的資本を最大限に活用し、変化に対応できる強い組織を構築するための具体的な知見を得られる内容となっております。皆様のご参加をお待ちしております。

このような方にオススメ
  • 激しい事業環境の変化に対応できる強い組織づくりを目指している
  • 「動的な人材ポートフォリオ」の具体的な構築・運用方法について知見を得たい
  • 自社の人材を最大限に活かし、戦略的な人材配置やリーダー育成を推進したいと考えている
  • BANI時代における人的資本経営の実践に課題を感じている
開催概要

日時

2025年7月2日(水)16:00~17:30(ライブ配信)[終了]
2025年7月8日(火)12:00~13:30(録画配信)[終了]
2025年8月7日(木)12:00~13:30(録画配信)
※録画配信回では、直接講師に質問していただくことはできません。 

場所

Zoomのオンライン配信

対象

企業の人事採用ご担当者様・責任者様・経営者
※同業他社、法人に所属しない個人の方のお申し込みはお断りいたします。

参加費

無料

定員

100名

プログラム

・16:00~|オープニング、登壇者紹介
・16:05~|Part1 講演:「動的な人材ポートフォリオ」の必要性、戦略との連動、そしてその「描き方・可視化」
・16:35~|Part2 パネルディスカッション:描いたポートフォリオを「実践」に繋げるには
 [16:35~]2-1:日本能率協会とイー・ファルコンによる「動的な人材ポートフォリオ」に関する各社の知見・事例の解説
 [16:50~]2-2:パネルディスカッション:ポートフォリオに基づいた「人材の発掘と育成」の勘所
・17:15~|質疑応答
・17:25~|クロージング

プレゼント

アンケート回答者限定で講演資料をプレゼントいたします。
※一部抜粋予定

ご参加方法

フォームからのお申込み完了後、ご登録頂いたメールアドレスに受付完了メールをお送りいたします。しばらくしてもメールが届かない場合は、ef_seminar@e-falcon.co.jpまでお問い合わせください。

当日の参加URLはお申込み完了後、開催日前日に改めてメールにてご連絡いたします。

登壇者紹介

藤間 美樹 氏
株式会社HR&B 代表取締役
立命館大学大学院経営学研究科客員教授

アステラス製薬(当時藤沢薬品)にて営業、労働組合、人事、事業企画を経験後、バイエルメディカル、武田薬品、参天製薬、積水ハウスにてグローバル人事を軸に執行役員人事本部長等の要職を歴任。
M&Aは海外案件を中心に10件以上実施、アメリカに3回駐在。グローバル視点で戦略人事を推進。
2023年4月に株式会社HR&Bを創業し、「人事で経営を、そして日本を強くする」を理念に人事コンサルタントとエグゼクティブコーチとして活動。NewsweekとThe Wall Street Journalにインタビュー記事掲載。東京MX「シゴト手帖」でドキュメンタリー放映。週刊エコノミスト「●REC AWARD 2025」で2025年を牽引する37人の経営者に選出。「あなたが出逢いたいコーチにきっと出逢える!コーチ52選」で12名のエグゼクティブコーチの一人に選出。

岡田 健作 氏
一般社団法人 日本能率協会
経営・人材革新センター エキスパート

<保有資格>
NLPマスタープラクショナー/DiSCインストラクター/経営学修士(MBA)

<主な担当>
◇JMA担当講師
・リーダーのためのマネジメント基礎コース
・管理能力開発コース
・新入社員実務基本コース
◇企業向け研修講師テーマ
・キャリア開発
・コミュニケーション強化
・事業戦略、マーケティング
・組織変革
・問題解決

田中 伸明
株式会社イー・ファルコン 代表取締役
株式会社i-plug 取締役

関西学院大学経済学部卒。グロービス経営大学院大学卒。新卒でアフラックに入社。その後、株式会社グロービスで法人営業に従事し、2012年にi-plugを創業し取締役に就任。法人営業やマーケティング担当を経て2019年にCFOとなり管理部門の管掌をするとともにIPO準備や審査対応、IRをリード。2022年9月に株式会社イー・ファルコンの代表取締役に就任。

一般社団法人 人的資本経営推進協会 理事、ISO30414リードコンサルタント/アセッサー

セミナーのお申込み