
本セミナーでは、データに基づくピープルアナリティクスから
時期別24卒人材獲得マネジメントの要諦をご紹介します。
採用の早期化がますます進み、ある調査では5月1日の内定率は過去最高を記録しました。
当社が3月に行った調査では、早期から動く学生の性格診断の得点は低下しているという結果もみられます。
今回、株式会社イー・ファルコンが保有する10万件の23卒データを用いて、時期別の能力テストのスコアからどんな学生がどの時期に活動しているのかを明らかにします。
これにより、「早期から活動している人材の特徴」を分析しその中から自社にマッチした人材を見極めるためのアセスメント法とその活用方法についてご説明します。また、時期別のパーソナリティ傾向の特徴もご説明します。
フォームからのお申込み完了後、ご登録頂いたメールアドレスに視聴用URLをお送りいたします。
しばらくしてもメールが届かない場合は、ef_seminar@e-falcon.co.jpまでお問い合わせください。

荒木 なつみ
株式会社i-plug CS1部
学生時代の就職活動を通して現状の就活に対する疑問を持ち、学生が就活を楽しめるような市場へ変えていきたいという思いから2019年に新卒でi-plugに入社。現在はOfferBoxご利用の企業様へサポートを行うカスタマーサクセスを担当。

田中 伸明
株式会社イー・ファルコン 代表取締役
1982年三重県生まれ。2005年関西学院大学経済学部卒業。2012年グロービス 経営大学院大学経営研究科経営専攻修了(MBA)。新卒ではアフラックに入社。その後、株式会社グロービスに転職し、主に関西圏の大手企業様の組織開発や人材育成支援に従事。2012年にi-plugを創業し、初期はCOOとして法人営業を担当。その後、CMOとして学生、法人マーケティングの仕組み作りや広報、大学営業の立ち上げ、またCHROとして組織開発を担当。2019年9月よりCFOに就任し管理部門全般の管掌に加えIPO準備、審査対応、IRを担当。2022年9月28日に株式会社イー・ファルコンの取締役に就任。